3月3日(月)体育館にて全校朝礼が行われました。 「梅開早春」 おはようございます。 昨日、ふきのとうを見かけましたので、てんぷらにして食べました。ちょっとほろ苦いけれど、とてもおいしく春のエネルギーをいただきました。 […]
2025年03月の投稿一覧
全校朝礼 かにっこみまもり隊感謝の会
3月3日(月)全校朝礼を体育館で行いました。その中で「かにっこみまもり隊感謝の会」を行いました。 昨年度のこの会は、なかよしホールで行われましたが、今年度は全校児童が立ち会った場での会となりました。かにの子会代表のお礼の […]
全校朝礼 給食感謝の会
3月3日(月)全校朝礼を体育館で行いました。 この日は、給食委員会が主催した「給食感謝の会」が行われました。2月の給食委員会では、給食のメニューでもある揚げパンを自分たちで調理してみるという体験をしました。パンを揚げて、 […]
「感謝の集い」素敵なお話「ダイバート空港」
6年生の合唱は本当に素晴らしい。この学年の色であり、持ち味であり、自慢・宝です。歌声が響く学校、蟹江小を牽引しています。きっと6年間に素敵な日々を送ってきたのでしょう。「感謝の集い」で6年生が歌った「いのちの歌」に胸が震 […]
給食委員会
給食委員会で、給食にでているメニューを実際に作り、難しかったことや大変だったことを振り返りました。実際に栄養教諭さんに来ていただき行いました。 ・ かみの毛が出ないかのチェックが多くて、お互いにチェックをしあうことが大変 […]
全校朝礼 校歌の4・5番を歌ってみよう
今回の全校朝礼はリモートで行いました。 校歌は、その学校の子どもたちと卒業生、その学校に勤めた先生方の大切なものです。 校長先生にも大切な校歌がいくつかあります。その中でも、自分が卒業した学校の校歌は、ずっと忘れないで歌 […]
【児童会】児童会役員選挙が行われました
本日、来年度の児童会役員を決める選挙が行われました。蟹江小学校をもっとよくしようという思いから、様々な公約を掲げ、どの子も一生懸命に演説しました。また、3、4、5年生も、どの子も真剣な表情で聞き、自分たちの代表を選ぶんだ […]
PTA「もちつき会」 蟹江小より心から感謝申し上げます
去る1月23日(木)に、蟹江小PTAによる「もちつき会」を開催していただきました。PTA会員の皆様には、PTAバザーへの出品・出資をいただいたり、家庭において子どもとの共通の話題にしていただいたりと、多大なる御理解と御協 […]
清掃中に避難訓練を行いました
1月20日(月)に避難訓練を行いました。今回の避難訓練は、清掃中に大地震が発生したことを想定したものです。子どもたちは、教室だけでなく、トイレや廊下、階段や昇降口、特別教室や職員室、体育館や屋外まで様々なところで活動をし […]
かにっこ仲良しキャンペーン
児童会の企画による「かにっこ仲良しキャンペーン」が始まりました。休み時間に異学年の交流を楽しみます。今回は、たてわり班で行うドッジボールです。5・6年生は利き手ではない方の手でボールを投げたり、小さな子にボールをそっと渡 […]