水泳の学習が終わりました。交通安全に気を付けて移動することができました。 4回という限られた中で、先生の話をよく聞き、粘り強く練習に取り組むことで、記録を伸ばしたり、泳ぎ方をみにつけたりする姿がありました。一人一人がより […]
5年生
【5年生】 就学時健診
就学時健診の手伝いを行いました。 来年度蟹江小学校へ入学する予定の子どもたちに優しく接する姿がありました。 健診場所へ手を繋いで進む5年生の姿は、とても頼もしく見えました。
【5年生】 校外学習
本田技研鈴鹿製作所と鈴鹿サーキットへ社会見学へ行きました。 車ができるまでを実際に見て学ぶことができました。 子ども達は、案内の方の説明をよく聞き、興味深く見学する姿がありました。 鈴鹿サーキットでは、お弁当を食べて、乗 […]
【5・6年生】 運動会の練習
運動会に向けて、最後の練習がありました。 最初の練習に比べて、スピードも力強さも増しています。 迫力ある5・6年生の姿をぜひ、お楽しみください。
【5年生】授業の様子
音楽の授業では、歌う際のポイントを教えていただきました。次回は歌のテストがあるみたいで、真剣に耳を傾ける姿がありました。 外国語の授業では、道案内の言葉を学習していました。先生の指示通りに右を向いたり、左を向いたりするこ […]
【5年生】 ボッチャを体験したよ!
地域の方を講師に招き、ボッチャを教えていただきました。 ボッチャは、パラリンピックの競技にもなっています。 実際のコートの2/3の大きさで行いました。ボールを 投げる強さの難しさや、コントロールの難しさを感じながらも、 […]
【5年生】 福祉実践教室
福祉実践教室がありました。 手話・点字・車いす・高齢者疑似体験の4つから2つずつ体験しました。普段は、気付かないことにも体験して気付くことがあったみたいです。 高齢者疑似体験では、見えにくいゴーグルをし、耳当てをして、関 […]
【5年生】 タッチペンを作ったよ!
講師の方をお呼びして、ユニバーサルデザインや障害について学習しました。 身近なところにユニバーサルデザインがあることに気付きました。 誰もが使いやすい、ストローを使用したタッチペンを作りました。身近な材料で タッチペンが […]
【5年生】 調理実習 お茶をいれたよ!
お湯を沸かして、急須でお茶をいれました。 学校で使用する調理用のコンロの特徴を知り、安全に使用することができました。 片付けまで協力して行うことができました。
【5年生】5年生の様子
2学期が始まりました。 給食では、みんなで協力して準備しました。 友達と食べるとよりおいしいですね。









