3月20日(月)、蟹江小学校第76回卒業式が行われました。気持ちのよい好天に恵まれて124名の卒業生が卒業しました。 ここ3年間は、コロナの影響でできないことも多く、思うように過ごせなかった日々もありました。しかし、卒業 […]
2023年03月の投稿一覧
小学校生活最後の思い出に…
14日(火)、「6年生全員で最後の思い出をつくりたい!」と二人の子が中心となり、自分たちで企画準備をしたクラス対抗ドッジボール大会を行いました。 行う日時の調整や、ルール、対戦表づくり、コートづくりなど、全て自分たちで行 […]
蟹江中学校体験
10日(金)、午後から蟹江中学校にうかがって、中学校体験を行いました。 体育館に入り、各学級で作成する学級旗についての動画を見た後、各教室に移動し、中学校1年生の先輩たちが蟹江中の生活について説明してくれました。劇やクイ […]
卒業式総練習
卒業まで残り7日となった9日(木)、卒業式総練習がありました。 当日参加できない5年生が保護者席に座り、本番通り式を進行しました。入場から退場まで、6年生は最高学年として、素晴らしい姿を5年生に見せることができたと思いま […]
感謝の集い
3月1日(水)、感謝の集いがありました。 児童の始めの言葉から始まり、その後、6年間を振り返りました。思い出ムービーの間に各クラスからの出し物がありました。 1年生のころに踊ったにんじゃりばんばんを可愛く踊った2組。 3 […]
卒業まで残り…②
17日(金)で、6年生は、卒業式までに学校に来る日が、残り20日となりました。 今週は、卒業式練習も本格的に始まりました。自分たちで練習の準備をし、証書の受け取り方や別れの言葉の練習を進めていきました。 卒業式の練習に加 […]
卒業まで残り…
卒業式までの登校日数が、今日で残り25日となりました。 卒業文集に取り掛かったり、卒業式や感謝の集いで歌う歌の練習をしたり、今日から卒業式の練習が始まったりして、卒業に向けて本格的に動き出しています。 残り少なくなってき […]
伝統文化・狂言「柿山伏」
21日(水)、学校ボランティアでもお世話になっている日本舞踊家の山田さんに来ていただき、6年生の教科書に載っている狂言「柿山伏」の実演を見せていただきました。 まず、山田さんから、狂言や狂言をするときに着る着物などについ […]
食育講演会
16日(金)、サッカーJリーグの名古屋グランパスで管理栄養士をしている森裕子先生をお招きし、「Jリーガーから学ぶ元気ごはん」をテーマにお話を伺いました。 名古屋グランパスの選手の食生活についてのお話を聞きながら、朝食の重 […]
福祉実践教室で点字を学びました♪
13日(火)、福祉実践教室がありました。昨年度、5年生で福祉の学習をした6年生の子どもたち。今日は、3名の講師の方に来ていただき、点字について学び、実際に点字を打つ学習を行いました。 普段書く文字とは違って、右から左に […]