2025年06月の投稿一覧

6年生

【6年生】経営者とは(ミニ講演会)

6月24日(火) PTAミニ講演会が開かれました。講師に 株式会社ソトハ代表取締役の齋藤文由貴さんをお招きして「経営者とは」と題して講演をしていただきました。「夢が目標に、目標が行動に」というテーマでお話しされ、子どもた […]

6年生

【6年生】みんなで楽しく「ふれあい給食」♪

6月20日(金)に「ふれあい給食」がありました。 6年生の教室に、蟹江町長をはじめ、蟹江町教育委員会教育長、教育部次長、教育課長、教育課主幹、蟹江町給食センター所長をお招きして、一緒に給食を食べました。 各学級では、子ど […]

6年生

【6年生】ネットモラルと税金について勉強しました!

6月19日(木)の3時間目にネットモラル教室、5時間目に租税教室がありました。 ネットモラル教室では、SNS上の文字だけのやり取りでは、相手に気持ちが伝わりづらいことや、ネット上に載せたものはデジタルタトゥーとしてずっと […]

6年生

【6年生】「いろどりいため」に挑戦!

6月5日(木)、6日(金)に家庭科の調理実習で、「いろどりいため」をつくりました。 グループごとに協力しながら、人参や玉ねぎを短冊切りや薄切りにしていました。炒める際は油跳ねに気をつけながら、野菜がやわらかくなるまで真剣 […]

6年生

【6年生】校庭でピクニック!

5月21日(水)本来予定していた明治村への社会見学が臨時休村で延期になったため、校庭でピクニックを行いました。 学校内でも普段と異なる場所での昼食に、楽しそうにお弁当を食べる姿が見られました。 また、昼食後にはクラス対抗 […]

6年生

【6年生】全員でビシッと!

4月22日の2時間目にクラブ決めを行いました。 クラブ決めの後に、6年生全員で集団行動の練習をしました。 「前へ倣え」や「回れ右」などの動作を一つ一つ確認しました。 朝礼や運動会でも下級生の手本となれるように日頃から心が […]

6年生

最高学年として…‼

4月10日から5時間授業が始まりました。6年生は、1年生のお手伝いを頑張っています。朝の用意では、名札をつけるのを手伝ったり、提出物を一緒に確認して、提出場所に出すことを手伝ったりしています。最高学年として、蟹江小学校を […]

6年生

第78回卒業式 その2

卒業式当日は、おてんとうさまにも恵まれ、素晴らしい日和となりました。 その2では、式辞を掲載いたします。卒業生に送る部分だけの抜粋といたします。   第七十八回 卒業式 式辞(抜粋) あたたかな春風に頬をくすぐ […]

6年生

【6年生】感謝の集いを行いました

 本日はお忙しい中、感謝の集いにご参加いただきありがとうございました。親子で楽しく交流したり、思い出を振り返ったりする時間になったのではないかと思います。 子どもたちも、日頃はなかなか伝えることのできていない素直な感謝の […]

6年生

【6年生】こころの書を教えていただきました。

   本日、一般社団法人 志乃書画協会より4名の講師の先生方をお招きし、「こころの書」を教わりました。 卒業を間近に控える今、「こんな自分を目指していきたい」「こんな生き方をしたい」と思う決意の言葉を色紙にした […]