遠足で名古屋港水族館に行ってきました。 子どもたちはシャチやイルカなどの生き物に興味津々でした。本物を自分の目で見るとても良い体験になったのではないかと思います。歩き疲れてへとへとになりながらも、楽しい思い出ができたとに […]
2025年05月の投稿一覧
【2年生】学校探検を行いました
本日は、1年生を連れて学校を探検する学校探検を行いました。昨日にはなかよし会を行い、ペアの1年生と顔を合わせました。 2年生になってまだ1か月ですが、お兄さんお姉さんとして立派に学校を案内してる姿を数多く目にすることがで […]
【2年生】学校探検の準備
5月の学校探検に向けて、準備を進めています。 どの子もやる気に満ち溢れており、頼もしい限りです。 学校探検を通して、お兄さんお姉さんとして成長していくことを願っています。
【2年生】 初めての図工
今週、2年生になってから初めての図工の授業を行いました。 ふしぎなたまごを想像し、クレパスで描いていきます。思い思いに想像を巡らせる子どもたち。多種多様なふしぎなたまごが教室にあふれかえっています。 子どもたちの豊かな想 […]
【2年生】初めての体育の授業をしました
本年度初めて体育の授業を行いました。 体操隊形の並び方や気を付けのしせいなどの練習をしました。 一生懸命に号令に合わせて行動する姿を見て、お兄さんお姉さんになった2年生の成長を感じました。 授業の最後には、クラス対抗でド […]
【2年生】かにっこ発表会
2年生は、町探検で学んだことを発表しました。クラスで練習したり、1年生に見てもらったりした経験からよりよい発表になるように試行錯誤する姿がありました。発表で使用する小道具も子ども達が協力して作りました。クイズやテレビ番組 […]
【2年生】かにっこ発表会の練習をしたよ
1年生を招待して、かにっこ発表会の練習を行いました。初めて、見てもらったため、緊張している様子がありました。子ども達は、一生懸命伝えようとする姿がありました。劇や、クイズ、テレビ番組風の発表など、それぞれの工夫がみられま […]
【2年生】版画を刷ったよ
冬休みの思い出を紙版画で表しました。紙の重ね方やインキの付け方など、試行錯誤しながら作る姿がありました。 刷り紙を版から外す時には、ドキドキしている姿がありました。2枚目、3枚目と刷る回数を重ねるたびにインキの量やバレン […]
【2年生】チューリップ
学年花壇にチューリップの球根を植えました。 ラディッシュの種と大きさを比べていることもいました。 春に綺麗なチューリップが咲くことを楽しみですね。
【2年生】もちつき会
「もちつき会」が行われました。もち米から、お餅になるまでの過程を説明していただきました。なぜ、もち米をつく前に臼に入れたもち米を体重をかけて杵でぐいぐいと潰していくのか等、行程を丁寧に教えていただきました。 お餅をつく人 […]