5月から育てているミニトマトがすくすく成長し、たくさんのトマトの実がなり始めました。子どもたちも毎日の水やりを忘れず、愛情をもって育てています。 これからも愛情をもって、毎日の水やりを頑張っていって欲しいと願っています。 […]
2025年06月の投稿一覧
【2年生】町探検に出発!
蟹江町のことをもっと詳しく知るために、町探検へ出かけました。 普段通る道でも、視野を広げてみると、子どもたちも多くの新しい発見をしていました。 今後の生活科の勉強を通して、自分たちが住む蟹江町について少しでも愛着をもって […]
【2年生】ミニトマトの苗植えをしました
学校外から講師の方に来ていただき、ミニトマトの苗植えや育て方を教えていただきました。 これから毎日水やりをしていき、ミニトマトを育てていきます。この学習を通して、野菜を育てることの大変さや食べ物への感謝の気持ちを考えるき […]
【2年生】名古屋港水族館に行ってきました
遠足で名古屋港水族館に行ってきました。 子どもたちはシャチやイルカなどの生き物に興味津々でした。本物を自分の目で見るとても良い体験になったのではないかと思います。歩き疲れてへとへとになりながらも、楽しい思い出ができたとに […]
【2年生】学校探検を行いました
本日は、1年生を連れて学校を探検する学校探検を行いました。昨日にはなかよし会を行い、ペアの1年生と顔を合わせました。 2年生になってまだ1か月ですが、お兄さんお姉さんとして立派に学校を案内してる姿を数多く目にすることがで […]
【2年生】学校探検の準備
5月の学校探検に向けて、準備を進めています。 どの子もやる気に満ち溢れており、頼もしい限りです。 学校探検を通して、お兄さんお姉さんとして成長していくことを願っています。
【2年生】 初めての図工
今週、2年生になってから初めての図工の授業を行いました。 ふしぎなたまごを想像し、クレパスで描いていきます。思い思いに想像を巡らせる子どもたち。多種多様なふしぎなたまごが教室にあふれかえっています。 子どもたちの豊かな想 […]
【2年生】初めての体育の授業をしました
本年度初めて体育の授業を行いました。 体操隊形の並び方や気を付けのしせいなどの練習をしました。 一生懸命に号令に合わせて行動する姿を見て、お兄さんお姉さんになった2年生の成長を感じました。 授業の最後には、クラス対抗でド […]
【2年生】かにっこ発表会
2年生は、町探検で学んだことを発表しました。クラスで練習したり、1年生に見てもらったりした経験からよりよい発表になるように試行錯誤する姿がありました。発表で使用する小道具も子ども達が協力して作りました。クイズやテレビ番組 […]
【2年生】かにっこ発表会の練習をしたよ
1年生を招待して、かにっこ発表会の練習を行いました。初めて、見てもらったため、緊張している様子がありました。子ども達は、一生懸命伝えようとする姿がありました。劇や、クイズ、テレビ番組風の発表など、それぞれの工夫がみられま […]