算数の授業で1㎡について学びました。 実際に1㎡をつくり、意外に大きいことに驚いていました。 これからも実際に体験して学びを深めていきたいと思います。
学校ブログ
【5,6年生】薬物乱用防止教室
5・6年生に向けて薬物乱用防止教室が開かれました。蟹江ライオンズクラブの方と、蟹江警察署スクールサポーターの方に来ていただき、DVDを視聴し講話を聞きました。 違法薬物だけではなく、医薬品の過量服薬も薬物乱用になることも […]
【4年生】蟹江祭りや、蟹江町についてお話を聞きました。
4年生では、地域に伝わる伝統的なものについて社会科で学習をしてきました。そこに関連して、スクールサポーターとして本校に勤務していただいている加藤善光さんをお招きして蟹江町に伝わるお祭りや地域の歴史について詳しく教えていた […]
【1年生】朝ごはんのひみつ
明治乳業の方をお招きして、「朝ごはんのひみつ」について学習しました。 「どうして朝ごはんを食べるの?」「どんな食べものを食べるといいかな?」という問いに、子どもたちは興味津々。 食べ物カードを使い、バランス […]
修学旅行2日目
2日目も爽やかな快晴に恵まれて活動が始まりました。無事に帰着するまでみんなで協力して頑張ります。 【龍安寺~金閣寺~二条城】 【清水寺~昼食】
【1年生】ロボホン
はじめてロボホンとふれあいました。 話したり、動いたりするロボホンに、子どもたちはびっくり! 「かわいい!」「しゃべった!」と大喜びでした。
【5年生】 水泳が終わりました
水泳の学習が終わりました。交通安全に気を付けて移動することができました。 4回という限られた中で、先生の話をよく聞き、粘り強く練習に取り組むことで、記録を伸ばしたり、泳ぎ方をみにつけたりする姿がありました。一人一人がより […]
【4年生】かにっこ発表会に向けて準備中!
12月のかにっこ発表会に向けて準備や練習を頑張っています。 劇をしたり、クイズをしたり、タブレットを利用したりと、チームごとに工夫しながら取り組んでいます。 本番に向けてよりよい作品になるように指導していきたいと思います […]
修学旅行1日目
みんなが楽しみにしていた「修学旅行」。晴天に恵まれた中、予定どおり出発です! 【法隆寺~昼食】 【朱雀門~奈良公園~平等院】 【宿泊施設】
令和7年度 運動会が開催されました。
令和7年10月21日(火) 少々肌寒さを感じる朝。本年度の蟹江小学校運動会が開催されました。 蟹の子会テーマ「とびこえよう 自分がめざす 未来のかべ」のもと、どの学年も一生懸命に演技をおこなっていました。 当日様子を、ダ […]









