2025年03月の投稿一覧

学校

全校朝礼リモート

3月10日(月)全校朝礼をリモートで行いました。 まだ、校長先生が先生になりたてのころのことです。3月の終わりの教室移動(机・椅子の数を調整しながら次の学年の教室に入ること)時です。中学1年生の担任をしていた私は、生徒と […]

4年生

【4年生】交通安全教室をしていただきました

本日は愛知県警察署交通安全教育チーム「あゆみ」の方々に来ていただいて、自転車のルールなどについて教えていただきました。 子どもたちは真剣に聞いており、とてもいい話を聞くことができたと思います。 これからも交通ルールを守り […]

1年生

【1年生】校庭で冬探しをしたよ!

生活科の授業で、冬探しをしました。 まず教室の中で、「校庭や家の周りにある、冬を感じるもの」を話し合いました。 子どもたちからは、 「霜柱」「吐く息が白くなる」「鉄棒を触ると冷たい」 などなど、いろんな意見が出ました。 […]

学校

【全校】交通安全教室を行いました。

3月4日(火)2時間目に低学年、3時間目に高学年が体育館で交通安全教室を実施しました。愛知県警の交通安全教室チーム「あゆみ」を講師にお招きして、道路を横断する際の注意点や車から歩行者がどのように見えるのか、自転車の乗り方 […]

1年生

【1年生】おおきさくらべ

広さの学習を行いました。既習事項の長さの比べ方を復習しながら、 広さの比べ方を直接比較と任意単位をもとにした比べ方について考えました。 その後、ペアで陣地取りゲームをして、広さの感覚を身に付けました 。  

学校

全校朝礼 梅開早春

3月3日(月)体育館にて全校朝礼が行われました。 「梅開早春」 おはようございます。 昨日、ふきのとうを見かけましたので、てんぷらにして食べました。ちょっとほろ苦いけれど、とてもおいしく春のエネルギーをいただきました。 […]

学校

全校朝礼 かにっこみまもり隊感謝の会

3月3日(月)全校朝礼を体育館で行いました。その中で「かにっこみまもり隊感謝の会」を行いました。 昨年度のこの会は、なかよしホールで行われましたが、今年度は全校児童が立ち会った場での会となりました。かにの子会代表のお礼の […]

学校

全校朝礼 給食感謝の会

3月3日(月)全校朝礼を体育館で行いました。 この日は、給食委員会が主催した「給食感謝の会」が行われました。2月の給食委員会では、給食のメニューでもある揚げパンを自分たちで調理してみるという体験をしました。パンを揚げて、 […]

1年生

【1年生】6年生を送る会をしたよ!

6年生を送る会がありました。 1年生は「365日の紙飛行機」を歌い、 2年生と一緒に、運動会で踊った「わちゅごなダンス」を 披露し、6年生にエールを送りました。 みんな元気いっぱい歌って踊ることができました。 &nbsp […]

4年生

【4年生】6年生を送る会の練習風景

今日は6年生を送る会がありました。 4年生はクイズとダンスで6年生に感謝の気持ちを伝えました。 4月からは5年生になります。高学年として、蟹江小学校を引っ張っていってほしいと思います。 下の写真は送る会の練習風景です。