運動会の練習が始まりました。 今日は3・4年生が合同で練習を行いました。 どの子も暑い中、集中して取り組んでいました。 運動会では、かっこいい姿が見せられるように今後も練習を重ねていきたいと思います。
2024年09月の投稿一覧
【3年生】 防災について出前授業をしていただきました
21日(金)は、「かにえ防災・減災の会」の方たちによる出前授業がありました。 初めは新聞スリッパ作りからスタートしました。身近な新聞で、あっという間にスリッパが出来上がりました。実際にはいて歩いてみましたが、足元を守るこ […]
【3年生】図書館へ見学に行ったよ
先週は、蟹江町図書館に見学に出かけました。 図書館といえば、「本を借りる場所」というイメージですが、実際に見てみると、それだけではなく、ギャラリーとして展示ができる場所、和室、映画を上映できる部屋、学習室など、利用する人 […]
【3年生】ホウセンカのたねまき
5月1日(水)に、「ほうせんか」のたねをまきました。 本当に小さくて、手からこぼれおちそうなたねでしたが、大切に鉢にまくことができました。 これまで育ててきたアサガオやミニトマトなどと、育ち方にちがいがあるのでしょうか。 […]
【3年生】防災ツアー
総合的な学習の時間のテーマ「防災」の学習が始まり、蟹江小学校が「ひなん場所」になっていることを知りました。そこで、どんなものが備えられているのかを「蟹江小学校の防災について一番くわしい校務主任の先生」に「防災ツアー」とし […]
【3年生】初めての総合学習
3年生になると新しい教科が始まります。その中の一つが「総合」です。さっそく学年で「総合開き」を行いました。「総合」は学年のテーマに沿って、自分が興味あることを調べ、資料を整理し、自分でできることを考え、行動していくことを […]
【3年生】笑顔あふれるスタート!
3年生の1年がさわやかにスタートしました。学年目標「SUN!SUN!3年生~かがやけ笑顔~」とあるように、太陽のようにきらきらと笑顔あふれる学年を目指していきたいと思います。1年間よろしくお願いします。
【3年生】甘強みりん工場の見学をしました!
2月14日、甘強みりんの工場を見学しました。 みりんの作り方を学び、実際に作っている様子を生で見ることができました。 とても分かりやすい説明で、子どもたちも興味津々にお話を聞いていました。 また、アルコールが入っ […]
【3年生】クラブ見学をしました!
4年生からのクラブ活動に向けて、クラブ見学をしました。 初めて見るクラブ活動を見て、子どもたちのはワクワクが止まらない様子。 どのクラブも楽しそうで、4年生になるのが待ち遠しくなっていました。
【3年生】ワクワク学んだ牛乳とお餅!
25,26日に栄養指導を受けました。給食センターから栄養教諭の先生に来ていただいて、「牛乳のひみつ」について学習しました。 毎日飲んでいる牛乳がなぜ大切なのかや、自然の恵みをいただいていることなどを、クイズを交えながら […]