先日まいた、あさがおの芽がでました!さっそく生活科の授業で、芽の観察をしました。子ども達は、「線がいっぱいあるよ!」「根本は紫だ!」「毛が生えてるよ!!!」…などなどたくさんの発見をし、一生懸命観察をしていました。
1年生
【1年生】栄養指導がありました。
栄養指導がありました。今回はアレルギーについて勉強をしました。
【1年生】初めての体力テストに向けて
体育の時間に、50m走とボール投げの練習をしました。 体力テストに向けて、みんな頑張っていました。
【1年生】みんなそろって「はいチーズ」
少しずつ学校に慣れてきた1年生です。全員で桜とチューリップの前で写真を撮りました。
【1年生】校庭で冬探しをしたよ!
生活科の授業で、冬探しをしました。 まず教室の中で、「校庭や家の周りにある、冬を感じるもの」を話し合いました。 子どもたちからは、 「霜柱」「吐く息が白くなる」「鉄棒を触ると冷たい」 などなど、いろんな意見が出ました。 […]
【1年生】おおきさくらべ
広さの学習を行いました。既習事項の長さの比べ方を復習しながら、 広さの比べ方を直接比較と任意単位をもとにした比べ方について考えました。 その後、ペアで陣地取りゲームをして、広さの感覚を身に付けました 。
【1年生】6年生を送る会をしたよ!
6年生を送る会がありました。 1年生は「365日の紙飛行機」を歌い、 2年生と一緒に、運動会で踊った「わちゅごなダンス」を 披露し、6年生にエールを送りました。 みんな元気いっぱい歌って踊ることができました。   […]
【1年生】水筆に挑戦したよ!
書写の学習で、水筆を使って漢字を書きました。「小」と「二」をとめ、はね、はらいに気を付けて書きました。 また、自分の書きたい漢字にも挑戦しました。時間が経つと消える不思議な紙と、筆の感覚に子どもたちは、夢中になって、練習 […]
【1年生】かにっこ発表会をしたよ
2月21日(金)の5時間目、かにっこ発表会がありました。 多くのご参観、ありがとうございました。 1年生は、できるようになったことを発表しました。 発表会までの間、お家の人に成長した姿を見せるんだと、 子どもたちは一生懸 […]
【2年生】かにっこ発表会の練習をしたよ
1年生を招待して、かにっこ発表会の練習を行いました。初めて、見てもらったため、緊張している様子がありました。子ども達は、一生懸命伝えようとする姿がありました。劇や、クイズ、テレビ番組風の発表など、それぞれの工夫がみられま […]