1月24日(水) 雪が降りしきる中、もちつき会の前日準備を、PTA役員さん中心に行いました。 もち米を洗って水につけ、道具を洗い、臼を洗って運び、シートを敷き、 窯にクレンザーを水で溶いたものを塗り(こうすることで、窯に […]
2024年01月の投稿一覧
3学期始業式
1月9日(火)いよいよ3学期が始まりました。体育館に全校児童が集まり、校長から新年のお話をしました。 そのお話の要約です。 さて、正月の「正」という字は、「一」に「止まる」と書きますね。これ、「一」に帰る、「一」を守る […]
朝の交通当番連絡会
11月29日(水)10:00~ なかよしホールにて 「朝の交通当番連絡会」が開かれました。この会は、2回開催されているもので、各地区のPTA地区常任委員さんと子ども会役員さんが集まって、旗当番(交通当番)についての情報交 […]
【PTA】クリーン活動ありがとうございました!!
PTA役員の皆さんによる「クリーン活動」の第3回目が行われました。 大変お忙しい中、学校内のトイレをピカピカに磨き上げてくださいました。 水を冷たく感じる季節になってきましたが、てきぱきと作業を進め、 すべてのトイレが見 […]
干し柿をつくっています
学校の果樹園には、リンゴ、イチジクなどの木があり、季節折々に実をつけています。 今回は、カキの実を収穫して干し柿作りに挑戦しました。 これから冷たい風が吹き付けるたびに、渋柿も甘みが増していくのでしょう。
運動会
本日、運動会が行われました。雨が心配されましたが、みんなの気持ち […]
かにっ子みんなが笑顔でダンス!ダンス!ダンス!
10月12日(木)運動会の全校練習が行われました。今年の運動会では全校児童によるダンスが行われます。地域のTスタジオダンススクールから水野拓人様、山口将毅様のお二人に講師としてお越しいただき、練習に取り組みました。子ども […]
12月4日から12月10日は人権週間です
11月の最後の朝礼と12月の最初の朝礼で、校長先生が、人権を守ることに関連して、2回にわたって全校にお話をしました。 12月4日から12月10日は、人権週間です。人権というのは、体や顔の見た目や、目には見えない考え方の違 […]
運動会 1,2年生の様子
運動会 5,6年生の様子