2022年03月の投稿一覧

3年生

3年生 理科「手作りおもちゃ」

1年間の理科の学習内容を使って、おもちゃ作りをしました。磁石の引き付け合う力を使った迷路や魚釣り、びっくりばこやクレーンゲーム、ゴムの力を使った鉄砲やロケット、またモータを使った船、回路を作って電気がつくおもちゃなど、各 […]

3年生

3年生 ハードル走がんばりました!

体育でハードル走の学習をしました。 リズムよくとぶために、「いち、に、さーん」と声に出しながら、練習をしました。 どれくらいの歩幅で走るとよいのかや「振り上げ足」や「抜き足」についても少しずつ意識できるようになってきまし […]

3年生

6年生を送る会の練習をしたよ!

3月に予定されている6年生を送る会に向けて、感染対策をしながらダンスの練習をしました。 腕を前に突き出すような振りや、バイクのハンドルを持ち、アクセルを鳴らすような振りなど、楽しいダンスです。かっこよく、そして6年生への […]

3年生

プログラミング学習スタート!(3年生)

タブレットでプログラミング学習を始めました。 オリジナルのイラストに指令を出して、自分の動かしたい方向に動く様子に子どもたちは、 目を輝かせていました。活動しているうちに、「こんなこともできたよ。」と新しい発見にドキドキ […]

3年生

総合的な学習「昔のくらしへタイムスリップ」

冬休みが終わり、3学期に入りました。3年生の総合的な学習では、「昔のくらしへタイムスリップ」というテーマで学習をしています。今は、2月24日の「かにっ子発表会」に向けた練習に熱が入っています。 夏休みの調べ学習をもとに、 […]

3年生

体育科「ハンドテニス」試合をしたよ!

段ボールで作った手作りラケットを使って、ハンドテニスをしました。 5分ごとに対戦するチームを変えて、楽しみました。 ラリーもずいぶん続き、よい試合がたくさん見られました。チームの絆も深まりましたね。   &nb […]

3年生

見せてもらいました、4年生の発表会

4年生のかにっ子発表会リハーサルを見せてもらいました。地球温暖化、自然、エネルギー、水、空気といった、どれも大切なテーマについての発表でした。 3年生のみんなが書いたお礼の手紙の中には、「エアコンの設定温度は、夏28度、 […]

3年生

蟹江町消防署へ見学に行きました!

社会科の授業の一環で、蟹江町消防署へ見学に行きました。 はしご車やポンプ車など、いろいろな種類の消防自動車を紹介していただき、子どもたちも興味津々にお話を聞いていました。 中でも、消防士の方々が、わずか30秒で防火衣に着 […]