国語の「ものの名前」の単元で、物には「りんご」「みかん」のように、一つ一つに名前が付いているということを学習しました。また、「くだもの」のように、それらをまとめてつけた名前もあるということを学習しました。 この単元で学ん […]
1年生
【1年生】むかしあそび会をしたよ!
むかしあそび会をしました。ゲストティーチャーとして、保護者の方と見守り隊の方、合わせて40名 あまりにご参加いただき、開催することができました。 上手にできるコツや新しい遊び方や技を教えてもらって、子どもたちはさらに昔遊 […]
【1年生】もちつき会!
  […]
【1年生】タブレットを使ったよ!
ICT支援員さんにタブレット端末用いた、ドリル学習を教えてもらいました。 初めてタブレット端末を使った時には、電源を入れてログインをするだけでも一苦労だった1年生ですが、今では自分たちでササっとログインできるようになりま […]
【1年生】算数「すごろくをしたよ!」
大きな数の学習で、算数すごろくをしました。 ペアの活動が上手になり、100までの数について、 楽しみながら学習できました。
【1年生】たこあげをしたよ!
生活科の授業で、凧あげの凧に絵を描き、凧あげをしました。 まず、教室で思い思いに、凧に絵を描きました。 全面に思い切り絵を描く子や、小さな模様をたくさん描く子、何を描くか迷いながらじっくり考えてから書き始める子など、みん […]
【1年生】昔遊びをしたよ!
生活科の学習で、昔遊びをしました。 おはじきやぼうずめくり、お手玉など、さまざまな遊びをしました。 遊び方を伝えると、 「私の知っているルールと違う。そんな遊び方もあるのか!」 「早く遊びたい!」 とやる気いっぱいの様子 […]
【1年生】ボール遊びを頑張っています!
ボールけり遊びをがんばっています。 転がってくるボールをタイミングを合わせて、蹴る練習をしています。 ずいぶん強いボールを蹴ることができるようになってきました。 3学期はキックベースをするため、楽しみになってきました。 […]
【1年生】図画工作「ゆきだるまカードを作ったよ!」
国語「手がみでしらせよう」の学習では、うれしかったことや楽しかったことをお手紙に書く学習をします。 そのお手紙を雪だるまカードに添えてお渡ししようを考えました。 今日は、そのカードを学習した絵の具使って、顔やぼうしにもよ […]
【1年生】社会見学に行きました!
11月29日(金)、社会見学で明治なるほどファクトリーと木曽三川公園にいきました。 明治なるほどファクトリーでは、乳しぼりの擬似体験や、ヨーグルトの製造工程の見学、 R-1ヨーグルトドリンクの試飲などをしました。 工場の […]