4月18日(木)に学年で体育を行いました。4年生に上がってからは初めての学年体育で、どの子も元気よく体を動かすことができました。火水木おにごっこ、玉入れをクラス対抗で対決し、クラスで一致団結して勝利を目指しました。ルール […]
4年生
4月18日(木)に学年で体育を行いました。4年生に上がってからは初めての学年体育で、どの子も元気よく体を動かすことができました。火水木おにごっこ、玉入れをクラス対抗で対決し、クラスで一致団結して勝利を目指しました。ルール […]
1組は、計算問題に取り組んでいました。真剣に取り組む姿がありました。 2組は、音読が少しずつ上達してきました。教科書を両手で持つと姿勢がよくなりますね。 3組は、新しい漢字を習いました。とめ、はね、はらいに気をつけて書く […]
今年度初めての学年下校でした。安全に気をつけて下校してほしいです。
折り紙を折って、ハサミで切って、色んなかざりを作りました。 「先生が作ったかざりは、どうやって切ったのかなあ」 「見てみて!こんな切り方をしたら、お面ができた!」 と、楽しく取り組みました。
理科の授業で生き物のスケッチを行いました。 「この花は何という名前だろう?」「カマキリを見つけるぞ」など、とても楽しそうに活動していました。 ノートを見ると、気付いたことがたくさん書いてあり、様々な発見をすることができた […]
4月17日(水)6時間目に今年度初の委員会が行われました。5年生にとっては初めての、6年生は2回目の委員会です。どの委員会も活発に活動する姿が見られました。環境委員会では今後、どんな活動をしたいか話し合い、その後、アルミ […]
整列の仕方の学習をしました。その後は、「だるまさんが転んだ」をして遊んだり、かけっこ遊びを して楽しく体を動かしました。
雨が降ってきたため、3クラス合同で体育をしました。赤白帽子を飛び越えたり、走ったりしました。体をしっかり動かすことができました。
給食当番を頑張っています。少しずつ学級にも慣れてきたのか、給食準備が早くなりました。
下駄箱に靴を丁寧に揃える姿がありました。靴がきれいに揃っているところを見ると気持ちがいいですね。