2021年11月の投稿一覧

3年生

待ちに待った社会見学!!

新型コロナウイルスの影響により、延期になっていた社会見学に、やっと行くことができました。 3年生は、名古屋港水族館に行きました。大迫力のイルカ&シャチパフォーマンスを楽しんだり、班別行動で仲間と協力してウォークラリーに挑 […]

3年生

3年生 がんばった運動会!!

はじめてトラックを走った徒競走。それぞれが全力を出して、走り切りました。 また、競争遊戯「はこべ!元気玉!!」では、赤白の大玉を4人が力を合わせて運びました。 他の学年を自分のことのように、一生懸命応援する姿もたくさん見 […]

3年生

はこべ!元気玉‼

「はこべ!元気玉‼」は、4人で協力して大玉を運ぶ競争競技です。今日は2回目の練習でした。「少しむずかしいけど、とても楽しかった!」という声が返ってきました。明日は、2・3・6年生の合同練習もあります。天気が心配ですが…。 […]

3年生

虫のすみかを調べよう!

理科「昆虫を調べよう」では、昆虫などの動物は、どんな所をすみかにしているのか知るために、 校庭で昆虫などの動物探しをしました。「大きなカマキリが花壇にいたよ」「石をどけてみると、ダンゴムシが歩いていたよ」「チョウやバッタ […]

3年生

2学期が始まりました

2学期の始まりです。始業式はリモートで行われました。 今年の児童会テーマ「思いやり 小さなことから はじめよう」の横断幕披露もありました。   夏休み中に取り組んだ宿題を提出しました。2学期も、みんなで一緒に頑 […]

3年生

牛乳の秘密を勉強したよ!

先日、給食センターの栄養教諭さんに来ていただいて、牛乳の秘密について教えていただきました。 牛乳がどのようにできているかや、牛乳を飲むとどんなよいことがあるかを教えていただきました。 みんな、しっかりと聞いていました。 […]

3年生

3年生 遠足に行ったよ!

「明治なるほどファクトリー」と「あいち航空ミュージアム」に遠足に行きました。 明治なるほどファクトリーでは、工場の仕組みや働く人の工夫について、ガイドさんの説明を聞いたり、展示を見たりして学びました。 あいち航空ミュージ […]

3年生

第2回出前授業

先週に引き続き、歴史民俗資料館の方に出前授業をしていただきました。今回のテーマは「蟹江のまちのうつりかわりについて」 でした。蟹江川の周辺からまちが発展してきたことや、「海門」から南は昔は海だったことなど、いろいろな話を […]

3年生

昔の暮らしや道具を勉強したよ!

歴史民俗資料館の方に来ていただき、昔の暮らしや道具についての出前授業を行いました。洗濯板や羽釜など、現代の生活の中では見ることができない道具をたくさん紹介してもらいました。  

3年生

体力テスト、頑張りました!

  体力テストを行いました。ソフトボール投げと50m走を行いました。ソフトボール投げは、ボールの投げ方や目線、体の使い方など、練習したことを振り返りながら、自分の最高記録が出せるよう、頑張りました。50m走では […]