2020年09月の投稿一覧

学校

新しい本が入りました

今年も図書室に新しい絵本や図鑑などが入りました。 図書委員会の児童が、新刊コーナーに並べてくれました。 たくさんの児童が利用できるよう呼びかけていきます。 読書の秋を楽しみましょう。  

1年生

1年生 社会見学

9月29日、社会見学で東山動物園に行きました。   様々な動物を目の前にして、 「ゾウって、こんなにたくさんのご飯を食べるのかぁ。」「この動物は、初めて見た。」と、 目を輝かせていました。   天気に […]

2年生

南知多ビーチランドに行ったよ☆

9月25日(金)に南知多ビーチランドに出かけました。   圧巻のイルカとアシカのパフォーマンスや水族館のバックヤード見学など 初めてのことばかりで驚きの連続でした。   さまざまな生き物を間近で見たり […]

5年生

未来の車を考える

9月23日(水)に鈴鹿サーキットに出かけました。 午前中は、体験学習として、「エネルギー」「メカニック」「デザイン」「モータースポーツ」の4つのグループに分かれ、現在の車ができる様子や、自分たちの考える未来の車について、 […]

1年生

給食指導(食物アレルギー)

  給食の時間に、栄養教諭から食物アレルギーについて話を聞きました。 「たまごちゃんのしらなかったこと」の紙芝居を読んでいただき、質問をしました。 食物アレルギーで食べられないものと、好き嫌いで食べられないもの […]

4年生

4年生 社会見学

9月25日に社会見学でアクア・トトぎふに行ってきました。 あいにくの雨でしたが、普段見られない魚を見て、「自然発見館」の先生から環境についての授業をしていただきました。 みんなでお弁当を食べることもでき、充実した社会見学 […]

特別支援

紙コップロケット作り

自立活動で紙コップロケットを作りました。 はさみの使い方に気をつけながら、一生懸命作りました。 オリジナルの絵を描き、世界に一つだけの素敵なロケットが出来上がりました。    

6年生

福祉実践教室で点字を学びました!

 9月17日(木)に福祉実践教室で点字を学びました。 蟹江町社会福祉協議会の方に講師として来ていただき、図書室と音楽室に分かれて学習をしました。  最初に、点字がどのような場所で使われているのかを教えてもらったり、点字が […]

4年生

本を紹介しよう!(国語)

読書の秋。国語「事実にもとづいて書かれた本を読もう」では、おすすめのノンフィクションについて、本の紹介文を書きました。戦争に関する本、生き物の本、伝記、歴史の人物など様々なジャンルの本があります。読み手を引き付ける紹介文 […]