玉ねぎ、サンチュ、サニーレタス、絹さやの苗を植えました。 毎朝たっぷり水やりをして、お世話をしていきます。 収穫の日が待ち遠しいです。
2020年11月の投稿一覧
町たんけん☆コースの下見にレッツゴー!
16日の2、3時間目に、町たんけんのコースの下見に行ってきました。 「どの道を通るのかな?」 「この建物だ!」 「出入口は、どこかな?」 子どもたちは、わくわくしながら下見をしました。 道路の右側を2列で上手に歩くことが […]
5年生保護者の皆様へ
今日、子どもたちに野外学習の写真の申し込み封筒を配布しました。 集合写真1枚600円、スナップ写真1枚50円にて販売いたします。締切は11月27日ですが、早めに出していただけるとありがたいです。 管理棟2F廊下(5年生教 […]
京都へ行ってきました♪
11月5日(木)に京都へ校外学習に行きました。清水寺と二条城の見学をしました。今回は、その他にバス分散での見学・体験活動を行いました。Aコース(三十三間堂・念珠)・Bコース(銀閣・組紐)・Cコース(京都御所・友禅染)の3 […]
赤い羽根共同募金
11月10日(火)~12日(木)に赤い羽根共同募金を行いました。 登校時、昇降口に児童会メンバーが立ち、あいさつとともに募金を呼びかけました。 子どもたちの善意ある行動が地域福祉に貢献できることをうれしく思います。
公園探検に行きました!
11月10日、泉緑地公園へ公園探検に行きました。 公園までの道のりでは、 高所作業車や、特急電車「ひのとり」を見ることができ、 国語科「じどう車くらべ」の学習に繋がる発見ができま […]
消防署見学に行ったよ☆
11月10日(火)に、蟹江消防署に見学に出かけました。まず、グループに分かれて車両を見せていただいたり、道具の説明を聞いたりしました。消防車や救急車、はしご車などたくさんの車両がありました。 実際に救急車の中を見せていた […]
出前授業をしていただきました(4年生)
11月10日に都市緑化についての出前授業がありました。 身の回りの緑と温暖化の関係の役割について、クイズなどを交えて教えていただきました。 樹木の種を折り紙を使って作り、実際に飛ばしてみることで、植物の増え方についても学 […]
芸術鑑賞会を行いました
今日は狂言舞踊の芸術鑑賞会がありました。 1・2年生の部では「宗論」を、3・4年生の部、5・6年生の部では「棒しばり」を見ました。 小学校ではなかなか観ることができない伝統芸能に触れる貴重な機会となりました。
サツマイモがたくさん掘れたよ
みんなが収穫を心待ちにしていたサツマイモ。 ようやく、収穫の日を迎えました。 掘るまでは、サツマイモができているか少しドキドキしましたが、掘ってみると… なんと、100個以上ものサツマイモを収穫することがで […]