2021年09月の投稿一覧

5年生

野外学習の準備が始まりました。

10月14  、15日に予定している野外学習に向けて準備が始まっています。 先週までのところで班決めや係決めを行いました。今週は、13日(月)に各クラスでしおりを作りました。14日(火)には、野外学習で行うことや、施設を […]

特別支援

わくわくタブレット

2学期が始まり、特別支援学級のみんなは、元気に登校しています。 9月6日には、タブレットを使って、課題のワークシートに取り組み、先生に提出する学習を行いました。 自分の筆箱をカメラで撮影し、先生に提出することもできました […]

3年生

2学期が始まりました

2学期の始まりです。始業式はリモートで行われました。 今年の児童会テーマ「思いやり 小さなことから はじめよう」の横断幕披露もありました。   夏休み中に取り組んだ宿題を提出しました。2学期も、みんなで一緒に頑 […]

特別支援

出校日に野菜をとったよ!(^^)!

7月30日(金)は、1回目の出校日でした。 特別支援学級のみんなは、元気よく登校しました。 早速、実った野菜を収穫しました。真っ赤になったミニトマトが一番人気でした。 今日の出校日は、野菜のお土産があり、みんな笑顔になり […]

学校

今日は出校日

今日は出校日でした。 朝からせみが元気よく鳴いている中、子どもたちも元気よく登校してきました。 リモート朝礼では、校長先生と「おはようございます」と元気よくあいさつをした後で、教頭先生のお話を聞きました。そのあとは、各ク […]

特別支援

夏休みに入りました(*^_^*)

7月21日から夏休みに入りました。海の日、スポーツの日を含む4連休を終え、夏を楽しんでいる子どもたちの声が聞こえてきそうです。 特別支援学級のみんなに、次の出校日(7月30日)に会えるのが楽しみです。 1学期に毎日水やり […]

学校

1学期終業式

今日の終業式は放送で行いました。 校長先生のお話を各教室で静かに聞き、一生懸命頑張った1学期を振り返りつつ、楽しい夏休みに対する期待感で目を輝かせる子どもたちの姿が見られました。 その後、担任の先生から1学期の学習につい […]

2年生

給食指導がありました。

 先日、2年生のところに給食センターから栄養教諭さんがみえて、給食指導をしてくださいました。   給食の材料は、どのようにセンターに運ばれてくるのか。調理員さんは、どうやって給食を作っているのかなど、とても興味 […]

2年生

野菜を収穫したよ☆

5月に植えた野菜がぐんぐん大きくなっています。 今日は、観察と収穫体験をしました。 「ナスはつるつるしているね」「ミニトマトの実が赤くなったよ」「手を広げたより、大きいナスだよ」 みんな気付いたことをワークシートにまとめ […]

3年生

牛乳の秘密を勉強したよ!

先日、給食センターの栄養教諭さんに来ていただいて、牛乳の秘密について教えていただきました。 牛乳がどのようにできているかや、牛乳を飲むとどんなよいことがあるかを教えていただきました。 みんな、しっかりと聞いていました。 […]