12月21日(火)に特別支援学級のみんなで、クリスマス会を行いました。 12月に入ってから、クリスマスツリーを飾ったり、リースやミニツリーを作ったりして教室の飾りつけをしました。 6年生が中心になって、会の内容を考えまし […]
2021年12月の投稿一覧
2学期終業式
今日は、2学期終業式でした。 昨年度よりも行える行事が増え、感染症対策をしつつも学習活動に集中することができました。 オンラインで終業式に参加したあと、各学級で通知表をもらって、2学期を振り返りました。 子どもたちのがん […]
もうすぐ冬休み
先週はお忙しい中、個人懇談に来てくださり、ありがとうございました。 普段がんばっている子どもたちの様子をお伝えすることができました。 さて、もうすぐ冬休みです。今は、充実した冬休みを迎えるために二学期の復習を行っています […]
Let’s enjoy English!!!
12月16日にマリア先生による英語の授業がありました。 今年最後の英語の授業ということもあり、子どもたちはいつも以上に楽しそうに参加していました。 スポーツの名前の言い方を教えてもらったり、ジェスチャーでクイズを出し合っ […]
福祉実践教室で手話を学びました
14日(火)に、福祉実践教室を行いました。 講師の方が耳が聞こえなくなった経緯とともに、実際に耳が聞こえなくて困っていることや、解決策などについて教えてくださいました。 総合的な学習で福祉について学んだこともあって、「お […]
福祉実践教室を行いました
12月14日(火)に、福祉実践教室を行いました。 子どもたちは、これまで3年生では車いす、4年生は盲導犬、5年生は手話の体験をしてきましたが、6年生では「点字」の体験を行いました。 点字表を参考に、自分の名前や学校名など […]
糸のこスイスイ
5年生は、図画工作の時間に糸のこを使って木を切り、オリジナルホワイトボードを作っています。 それぞれが思い思いのキャラクターや、動物などを木に描きました。その後、輪郭やパーツを糸のこで切りました。切った後はひもを通す穴を […]
体育科「ハンドテニス」試合をしたよ!
段ボールで作った手作りラケットを使って、ハンドテニスをしました。 5分ごとに対戦するチームを変えて、楽しみました。 ラリーもずいぶん続き、よい試合がたくさん見られました。チームの絆も深まりましたね。 &nb […]
★いっしょにあそぼうかい 大せいこう★
今日は、幼稚園の子といっしょに遊ぼう会がありました。 1年生は、緊張しているかと思いきや・・・ 余裕そうです(^▽^;) 幼稚園の子が無事に到着し、「はじめのことば」で遊ぼう会がスタートしました。 最初は「小学校〇×クイ […]
調理実習をしました。
6年生は、家庭科の学習で調理実習を行っています。 味噌汁と炒め物の実習を進めています。 感染対策の関係で、みんなで作って同じものを食べるということはできませんが、自分で作ったものを食べて、満足そうにしている児童がたくさん […]