1週間、お休みの子もほとんどなく、5時間の授業を5日間よくがんばりました。 金曜日は、紙飛行機を運動場で飛ばしたり、何でもバスケットをしたりと、 友達と楽しく遊ぶことができました。
1年生
1週間、お休みの子もほとんどなく、5時間の授業を5日間よくがんばりました。 金曜日は、紙飛行機を運動場で飛ばしたり、何でもバスケットをしたりと、 友達と楽しく遊ぶことができました。
幼稚園や保育園で習った歌を歌ったり、音楽に合わせて、体を動かしました。 曲調に合わせて、腕を振り、足を上げて行進したり、泥棒のように抜き足差し足忍び足で歩いてみたり・・・・。 音楽って楽しいね!
校庭の遊具遊びをしました。 友だちと上手に譲り合いながら、仲良く安全に遊ぶことができました。 休み時間に友達と外遊びすることが、楽しみになったね!!
4月4日(木)に入学式が行われました。心配された雨も上がり、ピカピカのお天気となりました。桜が咲き始め、チューリップの花も太陽に向かって大きく開いていました。 今年度の1年生は、2学級となり、学級にはたくさんのお友達がい […]
1年生最後の学年「ドッジボール大会」を行いました。 クラスの勝利に向けて、真剣な姿。 特に男子チームの白熱した戦いに、みんなの応援の熱 も高まりました。 楽しい大会で締めくくることができました。
英語の曜日について学習しました。 グループで体を使って、曜日の表現もしました! 日という字上手に作れたね。
図画工作科の学習では、息を吹き込むと膨らむ仕組みを使った楽しいおもちゃ を作りました。材料を使って、どんどんアイデアを膨らませ、楽しい作品に 仕上がりました。
2学期に作ったおもちゃを使って、みんなで遊びました。 また、1年生の楽しい思い出が増えたね。
3月1日(金)に、体育館で「6年生を送る会」が行われます。1・2年生は合同で発表します。6年生に喜んでもらえるように、本番まで練習に励んでいます。
何時何分がよめるように、時計の模型を使って練習中です。 「これは、何時何分でしょう。」と、問題を出し合い、 繰り返し練習しました。