6月11日の1・2時間目、運動場で砂と水遊びをしました。 おうちから砂遊びセットを持ってきた子の中には、 「一緒にスコップ使おう」と、優しく友達に声をかけ、仲良く遊んでいる様子もありました。 泥団子を作ったり型に泥を詰め […]
2024年06月の投稿一覧
【1年生】算数「いろいろなかたち」
積み木の形を写して、絵を書きました。立体の面を写しながら、形やその特徴に 気付かせました。また、形クイズをして、面の特徴に注目しながら楽しく学習しました。
【1年生】算数「箱や缶を使って、好きな物を作ったよ!」
算数「いろいろなかたち」では、箱や缶を組み合わせて、作りました。 グループで大作に挑戦した子もいました。 形の特徴を活かした作品作りを楽しく行いました。
【1年生】家族学級 七夕飾りをつくったよ
6月2日(日)、家族学級で七夕飾りを作りました。 おうちの人と一緒に、折り紙を切ったり貼ったりして、 「きりこ」と「ちょうちん」を作り、笹に飾っていきました。 おうちの人に 「見てみて。この飾り、こんなに […]
【1年生】音楽を楽しもう!
音楽では、かたつむりの歌に合わせて楽しく歌いました。二人ペアでかたつむりに変身し、 教室をお散歩しました。また、拍に合わせて歌ったり、友達と一緒にダンスをしたりして楽しみました。
【1年生】遠足「戸田川こどもランドに行ったよ!」
初めての遠足に行きました。工作教室では、こまづくりをして、お土産として持ち帰りました。 農業科学館、フラワーランドで見学をしたり、タワーにのぼったりしました。 また、午後はアスレチックで楽しく遊ぶことができました。
【1・2年生】学校探検をしました!
5月9日(木)の1・2時間目に、1・2年生で学校探検をしました。 保健室や職員室、理科室など、計15か所をグループごとに探検しました。 理科室に着くと、2年生が 「ここは、4年生から6年生が、理科の勉強をするところです。 […]
【1年生】あさがおのたねをまいたよ
5月8日(水)、あさがおの種をまきました。 説明をよく聞きながら、一生懸命植えていました。 「先生、種を入れる穴はこれくらい?」 「肥料は、全部入れちゃっていいですか?」 と、一つ一つの活動を確認しながら丁寧に進める子ど […]
【1年生】食物アレルギーの学習をしたよ!
食物アレルギーについて、給食センターの方から教えていただきました。 食物アレルギーと好き嫌いは、どう違うのか、紙芝居で楽しく知り、学ぶことができました。
【1年生】ちょきちょきかざりを作ったよ!
折り紙を折って、ハサミで切って、色んなかざりを作りました。 「先生が作ったかざりは、どうやって切ったのかなあ」 「見てみて!こんな切り方をしたら、お面ができた!」 と、楽しく取り組みました。