今週は体育委員会企画のおにごっこウィークです。 3年生は、2年生と5年生と一緒におにごっこをします。 今日は「ぜんめつおにごっこ」をしました。 おにがどんどん増えていくスリルが楽しくてたまりません。 終わってからは、汗だ […]
学校ブログ
外国語活動
11月26日、ALTとの外国語活動の授業がありました。 今回の外国語活動の授業では、 英語での数の数え方や、動物の名前について勉強しました。 45分間、英語での授業ということで、 ALTの話す内容を理解しようと、一生懸命 […]
4年生 なまず号で地震体験をしました
11月25日に、なまず号で地震体験をしました。 最大震度7の揺れを体感し、地震の恐ろしさを身をもって知りました。 いつ地震が起きても、命を守るための行動を素早くとることの大切さについて学ぶことができました。
レッツゴー☆町たんけん
26日の2、3時間目に、町たんけんに行きました。 お店や施設で働く人に質問したり、普段は見ることのできない秘密の場所を見せてもらったりと、子どもたちは大喜び! 町たんけんに出かけたことで・・・ […]
PTA読み聞かせ
PTA研修委員会による読み聞かせを行いました。6年生の各クラスで2人の研修委員の方々が、用意した絵本などを読んでくださいました。和気あいあいとした雰囲気の読み聞かせで、子どもたちも研修委員の方々も笑顔がたくさん見られまし […]
クラス対抗リレー大会をしました!
16日(月)、クラス対抗全員リレーを行いました。どのクラスも全力で応援し合い、運動会前から練習していた成果を多くの子が発揮することができました。抜きつ抜かれつの白熱したレースが行われ、とても盛り上がりました。どのクラスも […]
授業参観・かにっこ発表会
今年度初めての授業参観とかにっこ発表会を行いました。 1・2・4年生は授業参観、3・5・6年生はかにっこ発表会でした。 新型コロナ感染症の拡大の中ではありますが、換気を徹底し、手指消毒やマスク着用を呼びかけながら、保護者 […]
球根を植えたよ
生活科の時間に、球根を植えました。 チューリップやクロッカス、ヒヤシンスなど様々な種類の球根たち。 いとおしそうに球根の観察をし、どんな花が咲くのか、ワクワクしていました。 「土の布団をぶせてね」 と伝えると、そうっと球 […]
1・6年生 たてわり顔合わせ会
13日(金)に1・6年生で「たてわり顔合わせ会」を行いました。 チームごとにわかれて、自己紹介を行い、6年生が考えたゲームをしました。 新聞を使って「文字見つけ」をしたり、ボールを使って「爆弾ゲーム」をしたり、 楽しい時 […]
秋の野菜を植えたよ
玉ねぎ、サンチュ、サニーレタス、絹さやの苗を植えました。 毎朝たっぷり水やりをして、お世話をしていきます。 収穫の日が待ち遠しいです。









