2021年05月の投稿一覧

4年生

「林」を書きました(書写)

文字の左右の組み立て方を考えて、『林』を書きました。 穂先の向きを考えたり、筆圧に気を付けたりして、良い姿勢で集中して書くことができました。    

5年生

5の4外国語科授業

5月14日(金)、5年4組で外国語科の研究授業がありました。 感染防止対策を行いながら、好きなおかしを聞き合ったり、自分の名前や好きなこと・ものについて伝え合ったり、名刺カードを交換したりしました。多くの子が、めあてであ […]

1年生

★アサガオのたねをまいたよ★

今週、1年生はアサガオの種をまきました。 まずは、土に肥料をまきました。   次に、種を入れる穴を開けます。穴の深さは、種の大きさ3つ分です。   その後、穴に種を入れます。   最後に、水 […]

4年生

立ち上がれ!ねん土

図画工作の時間に、粘土制作を行いました。 のばして板にした粘土や、ひもにした粘土を作り、形を生かして、作品が立ち上がるよう工夫しました。  

2年生

学校探検をしたよ★2年生

4月30日に1年生と一緒に学校たんけんをしました。 蟹江小学校の多くの教室について、学校中を歩き回りながら自信をもって1年生に教えることができました。 終わった後には「これから1年生ともっとなかよくしていきたいな」という […]

2年生

タブレットを使ったよ★2年生

2年生になって、初めてのタブレットを使った授業がありました。一人一台ずつの、自分専用のタブレットにみんな大興奮。電源を入れて立ち上げるだけでも、ワクワクが止まらない様子でした。 カメラ機能とペンで文字や絵を入れることを教 […]

3年生

3年生 蟹江の町の探検隊!

社会科の学習で、学校のまわりの校区探検に行きました。 今日は北方面。JRの駅に向かって歩きながら、土地の使われ方を調べ、地図にまとめました。      

5年生

新たな仲間が加わりました!

各学級で10匹ほどのメダカが仲間に加わりました♪ 子どもたちは、「この黒いのが好き」や、「口をパクパクさせているよ、かわいい!」などと嬉しそうに水槽を眺めていました。 このメダカは理科の授業で観察していきます。みんなで大 […]

1年生

★はじめてのたてわり★

4月23日(金)に、1・6年たてわり顔合わせということで、たてわりで同じ班の6年生のおにいさん・おねえさんと一緒に遊びました。「たてわり」というのは、1年生から6年生のみんながグループに分かれ、遊びを通して、学年を超えて […]

6年生

たてわり班顔合わせ

23日(金)の朝に、たてわり班の1,6年生の顔合わせがありました。 6年生が班の1年生を迎えに行き、お互いに自己紹介をしたあと、簡単なゲームをしながら楽しい時間を過ごしました。 昨年度は、コロナの関係でほとんど行われなか […]