10月3日の朝の時間に、6年生に運動会の歌「ゴーゴーゴー」の振り付けを教えてもらいました。 赤青白の3色で3つの教室に分かれて練習をしました。 6年生の子たちが、丁寧に教えてくれたので、とても楽しく練習することができまし […]
2024年10月の投稿一覧
【6年生】水泳が始まりました!
6年生になって初めての水泳の授業が行われました。 ケーニーズクラブのコーチの方々に指導していただき、どの子も時間いっぱい一生懸命練習に取り組んでいました。 後3回の授業でどれだけ成長してくれるのか期待大です!! ケーニー […]
【6年生】月の形が、日によって変わって見えるのはどうしてだろうか
月の形と太陽についての学習をしました。 今回は、月の形の見え方を調べる実験を行いました。太陽と月の位置関係が変わると、太陽の光が当たって明るく見える部分が少しずつ・・・。
【6年生】大地のつくり
理科で大地のつくりについて学習しています。今日は、地層のでき方の実験と化石の観察を行いました!
【6年生】理科 月の形はどのように変わっていくのかな
理科で、月の形と太陽の学習をしています。家で月の観察をしてきた結果をグループで共有し、月の形の変化をまとめました。
【6年生】円の面積の求め方について学習しました
算数の時間に円の面積の求め方の学習をしました。 タブレットを使って、グループごとで円の面積の求め方を、一生懸命考えることができました。 次回から、公式を使って様々な問題に挑戦していきますよ!
【6年生】弥生時代について学びました!
7月3日の3.4時限目に学校博物館の出前授業がありました。 あいち朝日遺跡ミュージアムの方に来ていただき、弥生時代の生活について教えてもらいました。 2つの班に分かれて、昔の道具に触れる体験学習と、火起こし体験学習を行い […]
【6年生】明治村に行ったよ!
5月22日(水)社会見学で明治村に行きました。 天気もよく、日中は気温も上がり、暑い中での見学になりました。 午前中は、チーム対抗でリアル人生ゲームを行い、村内を巡りました。 全チームが優勝を目指し、友達と […]
【6年生】最高学年としてスタートしました☆
最高学年としての1年がスタートしました。 蟹江小の中心となり、活躍してくれることを期待しています。 103人の児童と5人の教員で力を合わせて、 最高のクライマックスに向けて頑張ります!! & […]
【6年生】第6学年修了式
第6学年修了式がありました。本日の午後は、明日の卒業式の準備となります。6年生は、残すところ卒業式の一日のみとなりました。 校長の講話を掲載します。 今、修了証を渡しました。六年間のすべての課程を終え、明日の卒業式を残す […]